中山将の雑文と詩

シンガーソングライターです。妻と息子2人と暮らしてます。詩を書きます。絵も描きます。音楽も作ります。

1円の価値

僕の父親は自営業で

地質調査という 建物やインフラ施設をつくるときにその地盤が安全かどうかの調査をしている

この年になって改めて父親の経歴に興味を持って先日岐阜へ帰った際に

魚釣りをしながらじっくり聞いた

司法書士事務所で働いたり、喫茶店を経営したりかなり色んな事にチャレンジしてきたようで

そして失敗もしてきたそうで

 

僕は私立の大学に行った

弟も私立の大学に行って、東京で下宿していた

奨学金は借りていない

そこにどれだけのお金がかかるか今ならリアリティーをもって想像できる

その時 親父の事業は好調で僕らを当たり前のように大学に行かせてくれた

それから 時はたって 浮き沈みはあるものの 父と母 二人で暮らしていくだけの最低限のお金はしっかり稼いで 家のローンも払い終えた

 

最近ふと思うことがある

 

1円を稼ぐ事の尊さ を

 

世の中には沢山の仕事や事業があり 

皆 社会に対して何かの価値を提供してお金をもらっている

 

一杯のかけそば から 巨大なビル まで

 

そこに◯◯円 という数字が大なり小なりついても

何らかの幸せを誰かに提供している

 

まれにその枠から外れた手法で 数字を稼ぐ事例があるが社会はそれを監視し取り締まられ 淘汰されていく

 

1円を稼ぐ

 

0を1にするためには

自分は社会に誰かに何にどんな価値を提供できるか

考えて 選択し 行動しなければならない

そこに失敗があれば反省し 奮起し また行動しなければならない

 

だからこそ

その仕事でお金を稼いだ という事は 本当に 本当に尊い事だと思う

 

その仕事にお給料が発生したという事は 

誰かや何かがその価値を受けて御礼をしてくれたということ

 

それができることの凄さを 僕は最近すごく感じる

 

父をはじめ

世の中で色んな仕事をしている人達を尊敬する

 

そして

頂いたお礼に見合う仕事ができているかを 考えることも大切だと思う

 

労働所得だけでなく 不労所得というものもあるけれど 例えば株式投資も 世の中の会社の背中を推す行為だからその先に 社会にどんな価値が提供されているかを考えてみる

その価値も社会にとって欠かすことのできないもの

 

近江商人の 売り手によし、買い手によし、世間によし という三方よしの経営理念は

仕事の

1円を得るための

本質なんじゃないかと最近強く思う

 

 

財布の中で 申し訳なさそうに光る1円玉をみて

自分にできる仕事を全力でしようと考えている

 

 

営業の途中でよく行く定食屋のお母さんが作ってくれた サバ塩定食 800円
f:id:nakayamasho:20191123003540j:image

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ